雛人形、五月人形なら、明治11年創業の専門店・寿月すみたや
雛人形
親王飾り
段飾り
収納飾り
木目込人形
その他
五月人形
兜飾り
鎧飾り
子供大将飾り
その他
お正月飾り
羽子板
破魔弓
鯉のぼり
和風小物
雛人形関連
五月人形関連
その他
木のおもちゃ
赤ちゃんのおもちゃ
積み木、玉の道
車、動かすおもちゃ
手先、指先を使う
ままごと、抱き人形
聴く、描く、手仕事遊び
おはなし組木
アナログゲーム
カタログ、その他
陶器のおひなさま
ご来店ありがとうございます。
当店は、静岡県浜松市で140余年の歴史を持つ人形専門店です。
明治11年創業の伝統をもとに、全国の人形職人さんにご協力をいただき、その時代のライフスタイルに応じた節句品の企画開発を続けております。
お子さまの初節句をお祝いするのにふさわしいお人形を是非ご覧ください。
このショップは合同会社麻彩(実店舗名・寿月すみたや)が運営する、節句人形と木のおもちゃの通販ショップです。
寿月すみたやは2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2に移転致しました。
寿月すみたやは、初代大隅与平衛が浜松市田町で明治11年に開業した際物商「隅田屋」が起源の人形専門店です。
屋号の「すみたや」は、大隅家の「すみ」と田町の「た」を組み合わせて命名されました。
創業時から雛人形、五月人形を取り扱う傍ら、お祭りの山車人形や芝居の大道具なども手掛け、ヤマハの創業者である山葉寅楠に協力して小学校のオルガン修理にも携わった記録があります。
その後、三代目の大隅賛平が昭和初期に瓦葺のひな御殿を考案。
瓦屋根の付いた御殿の中に雛人形を飾るスタイルは、地元浜松の一文字を取って「はま御殿」と名付けられ、後の雛飾りの主流となりました。
そして、四代目・大隅護平が太平洋戦争前に受け継いだ小売部門が現在の寿月すみたやの前身となります。
浜松市連尺町に移転した戦後からは、一貫して雛人形、五月人形の小売業に力を注ぎ、地元の皆様に愛されるお店となるよう努力を続けてまいりました。
平成10年、創業120年を契機に、かねてより商標登録していた「寿月(じゅげつ)」ブランドを広く皆様に知って頂けるよう、店舗名を「寿月すみたや」と致しました。
浜松市内では最も古くからお人形に携わってきた伝統と経験をもとに、全国の人形師さんたちとのお取引を通して、より良いお人形を皆さまにお届けできるよう研鑽を続けるとともに、常にその時代のライフスタイルに応じた節句人形の企画開発を心がけております。
お取引を頂いているメーカーさんや職人さんの中には数十年に渡ってお付き合いをさせて頂いている会社も多く、常にオリジナル商品の開発にご協力を頂いております。
お買い上げ頂いたお客様から「すみたやのお人形はお顔がいい。」「すみたやのお人形は何年たっても変わらない。」とのお言葉を頂けるのは、ひとえに一流の職人さんたちのご協力があっての賜物であり、同時に長い間、商品開発にたゆまぬ努力を続けてきているからだと自負しております。
全日本人形専門店チェーンという人形界を代表する団体に所属している当店は、人形専門店としてお買い上げ頂いた後も商品のメンテナンスをさせて頂いております。
誤ってお人形やお道具などを破損してしまわれた場合はお気軽にお問い合わせください。メーカー、職人さんと連絡を取り、迅速に対応させて頂きます。修理内容によりましては費用がかかる場合がございますが、材料実費のみでお見積りをさせて頂きます。
この度、店舗移転に伴い、2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転し、小さな人形店として再スタートすることとなりましたが、これからも皆様にご満足いただける品物の開発に取り組んでまいる所存でおります。
このほか、寿月すみたやでは、節句人形とともに、積木やままごと遊びなどの木のおもちゃ、コミュニケーションツールとして注目されているアナログゲームなどの販売もしております。
日本国内やヨーロッパを中心とした伝統的で流行に左右されず、しっかりした品質で永く使え、赤ちゃんやお子様が安心して遊ぶことが出来るおもちゃを取り揃えるとともに、お母さんたちの「どんなおもちゃを選んだらいいの?」というご相談にも応じております。
当店のおもちゃアドバイザー、大隅和子は「元・浜松の未来を育てる会」代表として子育て広場事業に関わった経験があり、子育て支援のお手伝いもさせて頂いております。
その信頼から、浜松市内外の保育園様、こども園様、児童会様からおもちゃやゲームのご依頼を頂き、数々の教材をお届けさせて頂いております。
これからも社員一丸となって、皆様により良い品をお届けできるよう努力を続けてまいる所存でおります。
140余年の伝統に培われたお人形たちを、是非ご覧いただきたくご来店をお待ちしております。